-ま-



マークス(まーくす)[Marks]
分類:町

 家の壁から橋げた果てはポチの家まで仕える万能な石、ダワン石の採れる町。
 ただし採掘量に限りがあるらしく、町長以下ダワン石を掘り尽くした後のことも考えている。
 20年前、伝説の盗賊に襲撃され略奪を受けるも、壊滅まではしなかった。
 このとき町の防衛を任されたのが、有名な賞金稼ぎのライゼルである。
 盗賊側は賞金稼ぎの心理を逆手にとってライゼルおびき出し作戦を取り、ライゼルがこれにはまってしまったため、彼は町長に深い恨みを持たれることとなる。
 エターナル幹部エドの襲撃を受けたが、ライゼルたちの活躍によって撃退した。その後のライゼルの説得(?)によって町長と和解ができた、らしい。
 後に、ルナンたちを助けたいと方々で頼み込んでいたシンディの説得に真っ先に応じ、流砂の遺跡に駆けつけた。このときのライゼルとのやり取りは感涙ものの名台詞である。
 この間20年間、同じ町長がずっと町長職を務めているが、これは彼が信頼されている証拠である。
 エターナルがこの街を狙った理由は不明である。町長の言った「黙れ! やつさえ来なければ…マークスは、エターナルなどに屈するような町には、ならずにすんだのだ!!」ということではないと思われるが…、一説によれば、エドが入れ歯クラッシュの量産化および強化を図るためにダワン石の入れ歯に目をつけたためとも言われる。
(藤下真悟 2001.11.26編纂)



マジックカプセル(まじっくかぷせる)[Magic Capsule]
分類:アイテム(MP回復)
説明:MPを30前後回復
分類:アイテム(MC回復)
説明:MCを60前後回復させる

 MCを60前後回復させるアイテム。非売品。
 MC回復アイテムは基本的に非売品なので、序盤はかなり重要なアイテムとなる。
 特にMCの自然回復が追いつかなくなった時などはコレがないと非常に困ったことになるので、見つけたら大切にキープしておくべし。
(BEAN 2001.11.1編纂)



マジックカプセルS(まじっくかぷせるえす)[Magic Capsule S]
分類:アイテム(MP回復)
説明:MPを60前後回復
分類:アイテム(MC回復)
説明:MCを120前後回復させる

 MCを120前後回復させるアイテム。非売品。
 マジックカプセルの上位版。貴重なアイテムで、普通にストーリーを進めていて手に入る数はかなり少ない。
 コレ1つでレベル5魔法の1発分くらいは楽に回復できるので、是非ともとっておきたいアイテムの一つと言える。
(BEAN 2001.11.1編纂)



魔晶石の指輪(ましょうせきのゆびわ)[Ring of Magical Crystal]
分類:アクセサリ
説明:高い魔法回避率を持ち、自動的にフォースシールドがかかる

 回避率、魔法回避率が大幅に上昇し、フォースシールドがかかる。
 ある意味隠しアイテムだが、強い。クレスティーユがはめていたらしい。
(.dot 2001.10.28編纂)



麻痺(まひ)[Paralysis]
分類:状態異常

 パラライズ等をかけられると陥る異常。体がしびれて魔法系の行動しか取れなくなる。
 「攻撃」コマンドが「待機」に変わる。
 自然回復するが、それほど早くは回復しない。なので、物理的な行動しかとらない敵には有効。
 余談だが、これと沈黙を一緒に食らうと、何も出来なくなる上にどちらも自然回復が遅く、ひどい目にあう。
(.dot 2001.11.7編纂)



魔法なしクリア(まほうなしくりあ)
分類:その他

 一切魔法を使わずにクリアするという制限クリアの一種。
 2001年10月下旬に.dot氏がクレイシヴ戦以外を達成。
 .dot氏は過剰なレベル上げ等は一切行っておらず、その記録は驚嘆に値する。
(S.Y. 2001.10.28編纂)



魔物(まもの)[Monster]
分類:その他

 この世界に存在する様々な生物。キラキラなどのような弱いものから、埴輪貴族のような強力な武器を隠し持っている者、エイノーのようにサボり癖を持っている者など、様々な種類がいる。
(56モンスターズ 2002.11.21編纂)



-み-



ミカ(みか)[Mika]
分類:人物(NPC)

 Cresteajuのエンディングで登場した、10歳過ぎの女の子。
 ゲーム中では一切名前が出てこないが、2002.3赤松弥太郎がPECにてデータファイル解析の結果としてこの名前を公表、以後広まったという経緯をもつ。無論、この名前はあくまで内部的な名前であり、本名であるという保障はどこにもない。
 クレスフィールドからの手紙を使者としてアネートに届けるのがその時の旅の目的。
 彗星議長なる人物を尊敬している。旅好きであり、ウェスカから船が出ているにもかかわらず、わざわざ陸路でアネートを目指し、しかも用事が済んでもクレスフィールドにまっすぐ帰らず、イリーディアに寄り道している。またリンゴジュースが好物で、ウェスカの酒場でも構わず注文している。
 彼女の正体には実に多くの説があり、coolmintさんの「AMEL BROAT&Cresteaju好きさんに82.0の質問」の中にも質問箇所があるなど、Cresteaju最大の謎としての認知度が高い。私が知っている限りで主要な説をあげると、以下の通り。

 ・ふつうの女の子
 ・ディザとルナンの子ども(髪の色が二人の中間であることからしばし論じられるが、エターナルのことを「わたしは、小さくて、あんまり覚えてないけどね・・・」と述懐していることから、無理があると思われる)
 ・流砂の遺跡にいた女の子
 ・転生したルナン(彗星議長こそルナンであるという説が有力ではあるが、この説の支持者も決して少なくはない)
 ・転生したクレイシヴ
 ・転生したアージェ
 ・ライゼルプロダクションの新人(Shouさんの「82.0の質問」回答より。いくらでも解釈のしようがあるという、一つの例(笑))
(赤松弥太郎 2003.1.10編纂)



岬の塔(みさきのとう)[Tower on the Cape]
分類:地名(塔)

 カーナ南西の岬にある塔。ガハディの拠点として利用されていた。
 内部はそれなりに広く、地上5階建て。内部装飾として鎧などが飾られており、装飾タイルもふんだんに使用された豪華な作りになっている。
 なんの目的で建設されたものであるかは不明だが、最上階の3方が開いており、見晴らしもいいだろうことから、灯台や見晴台などが考えられる。その豪華さ、新しさ、そして近隣の町からの距離から、帝国によって建てられたことはほぼ間違いない。それがどのような経緯でガハディのアジトになったのかは不明だが、帝国から与えられたことも考えられる。
(赤松弥太郎 2003.10.13)



ミスティジェントル(みすてぃじぇんとる)[Misty Gentle]
分類:一般敵(ミスティジェントル系)

 ノーステリアの遺跡になぜか住む人間型モンスター。
 正体はいったい何なのかは不明。
 挙がっている説:
 1・生命兵器の失敗作。(哀れ)
 2・元芸人の精神体。
(STさん 2001.11.5編纂)



水の遺跡(みずのいせき)[Ruins under the Water]
分類:地名(遺跡)

 AMEL以来の念願であった、立体交差構造に感動した人は少なくないはず。
(赤松弥太郎 2001.11.19編纂)



-む-



-め-



命中補正率(めいちゅうほせいりつ)[Hit Ratio]
分類:ゲームシステム

 武器や魔法攻撃の命中判定で外れた場合、もう一度命中判定をやり直せる確率のこと。
 ゲーム上には出てこない隠しパラメータとでも言うべきものであり、レベルアップによって上がることはない。
 ちなみに最高がサヴィアーの90%、最低がディザの1%と、各キャラによってその値にかなりバラツキがある。
(BEAN 2001.11.19編纂)



メテオストライク(めておすとらいく)[Meteor Strike]
分類:武器(銃)
説明:非常に強力な銃
攻撃力350 命中率50% 行動力-2.5% 35000Fan ルナン、サヴィアー、ユミが装備可能

 クレイシヴとの一騎打ちの際、ユミが装備していた銃。当初技ではないかという噂もあったが、武器である。
 いつの間にこんな強力な武器を持っていたのかは不明だが、当時の最強銃エクスレイを若干上回る攻撃力を持ち、さらにユミがクレイシヴに向けた時に限り、執念の力で命中率が100%に上がる。確かに強力で、当時手に入っていればある程度使えたかもしれない。
 しかし、「非常に」がつくと大いに疑問が残る。蜃気楼の塔をクリアした時点で手に入る中性子銃は、この銃の攻撃力を大幅に上回る。ルナンが装備できる最強の銃ではあるが、ルクスゼアを手に入れてしまえば間違いなく用済みになる。
 結局登場の機会を逃し、ユミに対してがめつい印象を与える結果になってしまったのは否めない。がこの武器自体の神秘性はそれで増すことになった。
(赤松弥太郎 2003.12.20)



メモリーオーブ(めもりーおーぶ)[Memory Orbe]
分類:道具

 記憶をよみがえらせるといわれる古代の宝。
 ダイの村長が作った「偽者」が盗賊に奪われる等のトラブルも起きた。
 本物はジーダイの「記憶の遺跡」に眠っている。
(.dot 2001.10.28編纂)



-も-