-自己紹介をお願いします。
平凡の象徴岐阜県出身のynです。
どいつもこいつも岐阜県をネタにしやがって!
あのマジシャンとかあの作家も岐阜県出身なのに!
(私の言っていることが意味不明な方は分裂ガールをやりましょう)
-あなたの「人生を変えたゲーム」について、思い出を心ゆくまで書いてください。
(最大5つまで)
- SDガンダム外伝2 円卓の騎士
思い出のRPGデビュー作品。
初見の感想は
「スゲェ パーティ総勢13人で敵1人をボッコボコにしてる!
RPGって……なんてイカれたゲームなんだ!」
- マリオペイント
子供時代の夏休みに近所の兄ちゃん家でとりつかれたようにやっていた記憶があります。
通常BGMを丸顔アイコン、通称「アッフン」に置き換えて再生したり
アッフンが口から光線を出したりする絵を描きまくっていました。
今私が微妙な画力ながらも絵を描く事に抵抗がないのは多分マリオペイントのおかげ。
ハエ叩きは結局クリアできなかった気がします。
- 聖剣伝説2
パステル調で描かれた幻想的でコミカルなビジュアルとBGMに惚れて
一時期3秒に1回は聖剣の事を考えながら生きていました。
私のゲームにはマリンバが跳ねているような菊田裕樹的サウンドが散見されますが
それは私が聖剣好きなためです。
場所は月の神殿、精霊はドリアードが一番好きです。
ドリアードは卑屈かわいい。
まあ一番好きなのはポポイなんですけどね。
- サウンドノベルツクール2(PS) というか卒業証書
最初に触れたRPGツクール2とどっちを挙げようか迷いましたが
目指す作風が決まったという意味でこちらに。
「ドミノチャレンジ中以外の時間においては、クロッカスの球根よりも大人しい小坂君が、
ドミノ絡みだけで13人の生徒を病院送りにし、4人の先生を廃人寸前にまで追い詰めているというキャリアが光る」
「3階を通ろうとする人すべてにカルトクイズを出し、答えられない者を石膏で固めてしまうという、
『クイズ研究会のスフィンクス』こと藤原君」
といった個性的過ぎる生徒達との3年間の高校生活最後の日を描いた作品。
主人公も「3年間抱き続けた恋心にけじめをつけるため、トーテムポールの上から3番目にハマって想い人を待つ」ような変態なので、
終始バカバカしいのですが、彼らは大真面目です。
彼らは彼らなりに真剣に生きる事を考えた結果、変態を選択したのです。
真剣 なバカなのです。
そんな変態達とそれを許容する世界観がどこまでも愛おしい。
- ボクと魔王
RPGのメタ構造を上手くストーリーに取り入れたゲーム。
という意味では皆大好き、私も大好きなミヒャエル・エンデに近いものがあると言っていいかもしれません。
移動時のカメラは見づらく、戦闘はだるく、テキストに味があり、キャラクターに魅力があり、
建物に出入りする際に変化する曲調が童話(?)っぽく描かれた美しい世界観を引き立てつつ、ストーリーに引き込まれる、そんなゲームです。
皆やりましょう。
そして真剣に「自分も作りたい!」と思い始めたのはこの頃だった気がします。
なので>>9さんの質問
序盤は軽め終盤は重めだったり、世界を守る壁の存在や
中盤の再会シーンなど四月馬鹿をプレイしてるボクと魔王を彷彿としました。
やっぱり影響ありますかね?
はどストライクで、影響があるなどというレベルでない程影響があります。
「この作者はエンデもボクと魔王も何一つ分かっちゃいねえぜ!」と感じた方はごめんなさい。
そしてみなさんボクと魔王的なゲームを作りましょう。
-何をきっかけにフリーゲーム制作を考えましたか ?
という訳で公開しないゲーム自体はそれより前からだらだら作っていましたが、
当時はコンパクが盛り上がっていた時期だったのでその影響もあり
「うおお何か人様に見せられるようなものを作りたくなってきたぜ!」
と盛り上がっていたのが原動力になりました。
……と思うのですがよく思い出してみるとツクール2000購入は
それよりもう少し後(2002年くらいに購入)だったので直接の動機はなんだかよく分かりません。
気がついたら作っていました。
-西高科学部は本当に科学部なんですか ?
四月馬鹿のラジオで流れていた、部室のPCにツクールをインストールした科学部員の話は実話なんですか ?
あれあれ? どうしてこんなところ(物理実験室)にツクールが?
誰だ? 誰なんだ……? このツクールをインストールしたのは……?
誰だ……? 誰だ……?
誰……?
-さいはてHOSPITAL以前に制作したゲームがあったら紹介してください。
という訳で科学部の部室で作ったのが
「日本中の変態を狩りつくす事を志す主人公が
変態ハンターになるため、変態ハンター組合のある東京へ旅立つ!
岐阜県から!」
「道中出会う様々な変態を見て彼は思う『変態とは何か?』
(ここで卒業証書で挙げた真剣なバカの是非を問う展開)
→なんかいろいろあって変態と常人は和解。めでたしめでたし」
みたいなものでした。たしか。
なのでHP名の西高科学部は部活動をないがしろにしつつ創作行為に及んだ過去から持ってきていますが
現在科学部と関係があるかと言えばないです。
というか、エンターブレインにはネット認証の廃止を考えてほしいと思うのです。
今、XPとかVXだと中高生が気軽に学校のPCにインストールして内輪ゲームを作れないじゃないですか。
ファック!
-さいはてHOSPITALの制作を始めたのはいつ頃ですか ?
2005年の夏だったと思います。
-当初はどんなゲームを目指して作り始めましたか ?
「motherっぽくて夏っぽいの」という漠然としたイメージで作ってました。
スタンドバイミー的なものを作りたいと思ったのでしょう。
ただ製作中にmother3が発売されたのですが、私はなんだかなあ(相当控えめに言って)という感想だったので
motherからの脱却を図ろうとも考えたかもしれません。
フリゲではロストシープとムーンホイッスルが指針になりましたが
独自色を入れたいと思い、いろいろ試してみた結果ああなりました。
-最初にどこから手をつけましたか ?
ふと脳裏を掠めたタイトル「さいはてホスピタル」
→これは使える!
→じゃあ舞台は?
→さいはて町!
→ホスピタルってなんだ?
→さいはて町がホスピタルなんだ!
というような感じです。
タイトルが一番最初とか無計画というか無謀すぎるだろうと今では思いますが
よく考えたら四月馬鹿もタイトルが先行していました。
-フリー楽曲はどんなアンテナで拾っているんですか ?
素材を集める目的であれば素材サーチ系とgoogle、
googleは絞り込みに苦労しますが、検索ワードをよく考えて時間と根性があれば新しい発見があるはず。
単に曲が聴きたいぜ!と言う場合はmuzieがメインで比較的新しい所だとクレオフーガがアツイです。
その際、作曲者様のHPにたまたまmidiが置いてあればとりあえずDLしておく感じでしょうか。
>>8さんの質問と半分かぶったのでもう半分も回答してしまいます。
・戦闘やイベントで音楽を使う上でのこだわり等はありますか?
月並みですが一つにはシーンに合った曲を選ぶ事でしょうか。
ではシーンに合った曲とは?と掘り下げると結構面倒くさく、
例えば踊るように次々に展開する曲を戦闘で使うのであれば戦況もまた次から次へと展開するべき。
というような事は考えます。
もう一つは、あえてミスマッチに思える曲を選んでみると効果的な演出ができたり
そもそも外したつもりが完璧にシーンに合っていたりと意外な発見があるかもしれません。
(と、ここで参考としてへっぽこ二人組みの何でも屋セロリーを推しておきます)
ただしこの時、ミスマッチはミスマッチでも外し過ぎはよくないです。
感覚的な話で申し訳ないのですが、曲とシーンの乖離具合が半分までなら曲の方が引っ張ってくれる印象。
あと主張の強い曲はあまりブツ切りにしないようにしています。
-使用している(していた)音源について、甘く暑く語ってください。
実家にいる父がアホみたいに高価なMU2000を持っていたので拝借しました。
「うおおこれがMIDIの音なのか!?やべーぜ!」
と最初の感動は今でも覚えています。
が、無断で持ってきて使っている事がばれたので返さざるを得なくなり今はS-YXG50です。
その内ハードウェア音源を買うと思います。
-みなさんからの質問にお答えください。
(
>>2さん)
質問ですが、幼き記憶の家でのイツキの過去の一場面が
非常に謎めいていたのですが、イツキの過去は
どんな感じだったのでしょうか。
師匠(故人)の元で修行していたのだと思います。
孤児だったのではないでしょうか。
(
>>3さん)
ynさんがお描きになる独特な雰囲気の絵が大変好きなのですが、
どのように描かれているのでしょうか?
EDGEでできるだけ線を省く事を考えながら描いています。
影響は
ウエダハジメが一番強いと思いますが、
この手の絵はもっと基礎ができている人が書くべき絵だとも思います。
(
>>4さん)
ynさんは卓上ゲームプレイヤーですか?
もしそうだったら好きなゲームを教えてください。
やりたかったけど人がいなくてできなかったクチです。
岐阜県だから? シット!
ウィッチクエストだけ持っている事をRuinaで思い出して
ゆうやけこやけが気になりつつ手を出していない状態です。
(
>>5さん)
ところで質問なのですが、ynさんはthe pillowsがお好きなのでしょうか?
はい。
日々のうたとアナザーモーニングが好きです。(みんな聴いてください)
聴き出したのはFLCL以降ですが。
ピロウズ好きはUNDER THE COUNTERも気に入るのではないだろうかと個人的に思うので
Great Greenとモダンライフとso happy unhappyを勧めておきます。(みんな聴いてください)
ご存知でしたら失礼。
(
>>6さん)
ynさんの好きなフリーゲームを教えてください。
上の方で挙げたのは全部好きです。
あと特に印象深いものを挙げるとすれば
- kinokoシリーズ(好き勝手やってやるぜ!という意気込みをビシビシ感じます)
- SELECTION(重い話なのに主人公が前向きで爽快感すらあるのがいい感じ)
- アイラム・イヴ(ダメージ値1000オーバーの患者を初めて見た時の衝撃が印象的)
- コープスパーティ(由香ちゃんかわいいです)
- お化け屋敷探検隊(きつねちゃんかわいいです)
- かまいたちの誘惑(かまいたちの夜をやったことある人は絶対にやりましょう)
- ジェントルメン・テニス(エンディングの台詞の白々しさが素晴らしすぎる)
- ときめきメロディー(ヒフミちゃんの髪型が斬新 過ぎます)
- 海賊高校生(「俺は、ふたつっきゃつかえねえーーー!!」になぜかすごく心が動かされました)
- 艦砲射撃!甲・改(やり始めると妙に時間が経過しています)
- 盗人講座(洗練されているのにしっかり面白いすごいゲームデザイン)
まだある気もしますがとりあえずこの辺で。
(
>>7さん)
・紳士の昼食会の規模はだいたいどれくらいなんですか?
1クラス分ないくらいの小規模です。
(
>>7さん)
・マホウ使いになるための条件はありますか?
常人のファル彦君も経験を積めばMPが増えるのでがんばればなれますが
なると昼食会に目をつけられるので割に合いません。
(
>>7さん)
・エンディングでタグチ君が透明になっているのは、死んで幽霊になってしまったからですか?
はい。
(
>>7さん)
・橋本さんはタグチ君のどこに惚れたんですか?
彼女は惚れているのだけれど惚れているという認識が無くて多分友情だと思っている状態で
どこが好きなのか聞かれても答えられないと思います。あまずっぱーい。
この答えは私にも分かりません。
(
>>7さん)
・要所要所で出てくる「ラヂヲ」とはどんな意味を持っているんですか?
・微笑みの像ってなんなんですか?
「あの像にお供え物(この場合ラジオ)して祈ると願い事がかなうらしいぜ!」
というジンクスがあったのでしょう。
ラジオにはなにかキーアイテム的なシンボルの意味があるのではないでしょうか。
たぶん。
(
>>7さん)
・「マホウ」と「魔法」には違いがありますか?
魔法:お金
マホウ:さいはて町内限定商品券
みたいな感じでしょうか。
使って得られる結果は一緒だけど仕組みと汎用性が違う感じです。
(
>>7さん)
・アレク輔が見たハルナちゃんのぱんつは何色だったんですか?
- 白または白に近い
- 黒または黒に近い
- 縞
- 水玉
- 動物のプリント
- 下着のパンツでなく短パンだった
- バカには見えない色
お好きなものを選んで妄想してください。
私は白かったのではないかと思います。
(
>>10さん)
西高科学部さんはストーリーに童話をよく織り込みますが、
エンデさんやライマンさんの童話以外には何をよく読んでいますか?
海外は子供時代ロビンソン・クルーソーと三銃士をよく読みました。
ファンタージエンシリーズも読んで面白いことは面白いのですがなんだか違う気がしました。
ていうか日本語でファンタージエンだれか書いてくださいわりとマジで。
国内の好きな作家を列挙すると
- 冲方 丁(スピード感がすごい ヤバイ)
- 大槻ケンヂ(エッセイより小説書いてください)
- 架神 恭介/辰巳 一世(私のパンクロックの知識は全て→ http://punk-manual.cagami.net/ からきたものです)
- 桜庭一樹(砂糖菓子の弾丸おもしれえ。青年のための読書クラブおもしれえ。全体的に女の子同士がキャッキャウフフしてる)
- 滝本竜彦(ただし超人計画以降はうーん? ムーの少年は文章自体はすごく好き)
無理矢理フリゲと繋げる試みとして
ムーンホイッスルをやってマキャベリが嫌いになった人に「よいこの君主論」をおすすめします。
参考:
http://yoiko.cagami.net/chara.html ※この登場人物達は全員小学5年生です。
(
>>10さん)
あと、ドロシーの屋根裏王国で開示できる情報が増えたら教えてほしいです。
(
>>11さん)
今年中には無理とかそんなのでもいいので、新作の公開時期など、さりげなく教えては頂けないものでしょうか。
しょっちゅう一から作り直しているので今年来年中は期待しないでください。
マクラちゃんが出ます。
(
>>11さん)
関係ないけど湯気風みたいのもっとやりたかったです。
作ろうぜ!
(
>>12さん)
結局、狐塚くんはどこに行っちゃったのでしょうか…(´・ω・`)
サカキ先生に見つかると怒られるので島中うろうろしています。
これからも微妙に悪事を働きつつ生きているのではないでしょうか。
(
>>13さん)
テツローが「過去にいろいろあった」って言ってましたがなにがあったのですか?
鉄の国で劣悪な環境下、低賃金労働してるところから始まる予定だったのですが
間延びする気がしたのでカットしました。
(
>>14さん)
・もし今ここでynさんが今ここで年齢と性別を聞かれたら……?
魔法陣グルグルで育った世代の男です。
(
>>14さん)
・本職はなんですか?それとも、もしかして今学生ですか?
どうってことないオフィスワーカーです。
(
>>14さん)
・一週間につき創作に割く時間を教えてください。
ツクールやペイントツールを開きつつ何もしていない時間が多いのでなんとも言えないのですが
実質10-15時間くらいかと。
(
>>14さん)
・ynさんの創作の調子は毎日続いてるものですか?やっぱり調子悪い日もありますか?それとも毎日ノリノリですか?
基本毎日調子は悪くてカフェイン摂取で調子が良くなりますが、妙に疲れるので週1回に留めています。
皆さんコーヒーか紅茶を飲んで創作活動してみてください。効率が全然違います。
しかしコーヒーは翌日頭痛になるので私は紅茶を飲みます。
(
>>15さん)
四月馬鹿で伏線未回収っぽいものが多いのはやはりはてしない物語の「けれどもこれは別の物語」をイメージしてるんですかね
いえ、投げっぱなしは私の悪癖です。
(
>>15さん)
@四月馬鹿関連
・アマシロさんが「何」だったかは作中であかされますが、なら付き人のイトマキさんは「何」なんでしょうか 元ヒロイン?
元ヒロインとか字面が悲しすぎます。
彼女は霊を素手で殴れる普通の人です。特に過去はないです。
(
>>15さん)
・特に情報とかも無かった存在しなかった13人目ですが、彼(?)の正体は何なのですか?
彼は大ボスだけどラスボスじゃないあの人の第一形態的なものです。わかりづらいですね。
(
>>15さん)
・三白眼の女こと夜明野マリコも何かなまらすげー感じでしたが一体何者。
キリコと同じ魂を共有した別人だと思っています。
戦闘スタイルが一緒です。
(
>>15さん)
・はるるーとが隠しボスでなくレアエネミーになったのは何故ですか
絡ませづらいなあと思ったので。
(
>>15さん)
・その他細かくて誰も気付かないだろーなーと思っているメタファー的表現があればここで暴露しちゃって欲しいです
前述の夜明野マリコはキルビルのゴーゴー夕張に似せるつもりだったのか描いたら似てたのか分かりませんがなんかかぶります。
あと名前が夜明けのマリコ(PS2)です。
(
>>15さん)
@さいはて関連
・創世記では「刺された」と言われてる彼彼女ですが、回想ではそんな暇無かった訳で、じゃあ実際はどうだったのでしょうか 刺されたと言うのは何かのメタファー?
名前は創世記なんですが時系列がさいはて町創造前と後に跨っています。
現実の彼は即死だったのですがさいはて町では瀕死ながらまったく無事な状態で生きていて彼女もまた急所を刺されたくらいでは死なない感じだったのではないでしょうか。
あと刺されるメタファーとかよく考えたらエロいですね。神話はエロい法則。
(
>>15さん)
@そのた
・音楽センスが素晴しいと評判ですが何かBGMがいいと思ったゲームとかありますか?(商業フリゲ問わず)
コープスパーティは音楽の流し方が良いですが止めるタイミングも良く考えられているなーと思います。
前述しましたがマイベストBGMゲーは聖剣2です。
「そのひとつは希望」→「子午線の祀り」の流れが最高に好き。
-確かにさいはてHOSPITALにはLost Sheepやムンホイ、アナムンの影響が見られますが、
この3作それぞれで、特にさいはてHOSPITALの参考になったのはどんな部分でしょうか。
Lost Sheep:
エキストラの濃さ。なぜか話しかける度にアニメーション付きでシャツを破くような強烈なNPCを
普通のお店に配置する出し惜しみの無さはマジでやばいと思いました。
それとリメイク版の「名付ける」事で武器の性能が変化するあたりが非常にツボで
これはそのうち自分のゲームでも使いたいと思っているのですがいまだその機会が無いのでした。
ムーンホイッスル:
普通になんか色々アイディアを拝借しています。サスケさんごめんなさい。
(神社の水で回復、最強設定のヒーロー等)
あと質問とは全く関係ないのですがアドンさんの危うく思えるほどの子供好きが
新しい方だと控えめだったのが心残り。
でもキノトがおいしすぎるのとハルトがちょっと報われていたので良かったです。
アナザームーンホイッスル:
ボスキャラに即死攻撃が効く所。
確か海底トンネルのボスだったと思うのですが、たまたまテンバツで1ターンキルが決まった時
ツクールのデフォルト戦闘の新しい可能性を見たような気がしました。
ボスキャラを即死攻撃で倒す事を前提に戦闘を組み立てられないか?という着想の原点は
アナザームーンホイッスルだったと思います。
-設定の次に、ストーリー、キャラ、マップはどの順番で作りましたか ?
その3つは同時並行でちょっとずつ作りましたが
マップを作るのは一番苦手なので後回しでした。
いまだにマップ組みは一番苦手です。
-一番初期にできたキャラは誰ですか ?
別ゲーで既にキャラが出来上がっていたのがタグチと金に汚い天使なので
一番古株なのはこの二人ですがさいはてキャラならキリコです。
彼女は最初から最後まで設定もキャラデザインもぶれなかったのが奇跡的。
-ファル彦だけRTPシリーズなのは、数合わせ的な側面があったのでしょうか。それとも計画的 ?
いえつまりですね。
彼がなぜファルコングラなのかというとですね。
けして数合わせなどではなく子供目線が一人ほしかったというか、
幼い男の子のキャラデザインに四苦八苦したというか、
RTPを幼く描いてみたら意外といける事に気付いたというか、
数合わせです!
でも彼は育てると最強なんですよ(取って付けたようなフォロー)
-さいはてHOSPITAL、四月馬鹿達の宴それぞれで
書きやすかった/書きにくかったキャラを教えて下さい。
■さいはて
書きやすい:金に汚い天使
彼女の人を喰ったような言動は不思議と次々に思いつくので自然に出番が増えました。
準レギュラーな立場も好き勝手やるのにちょうどよかったのかもしれません。
書きにくい:ハルナ
一人だとパンチラしたりよく動くが複数人だと立ち位置がわからなくなっちゃう子。
彼女の性格をキャラ同士のやりとりでどう表すかでかなり苦心した記憶があります。
■四月馬鹿
書きやすい:カフェ藻訶藻訶の面々
作ってる途中であれ?こいつら主人公の方が楽だったんじゃない?
と気付いた時にはもう引き返せない所まで来ていました。
書きにくい:ピー子
天真爛漫なキャラクターを書くには私の心は汚れきっていると思い知らされた子。
-さいはてHOSPITALで特に工夫したのはどんな所ですか ?
即死魔法が強くなりすぎないために即死無効の敵を配置するのでなく
即死攻撃は効くが妨害行動を取ったり
プレイヤーに即死攻撃を使うリスクを認識してもらう敵を作るあたりには気を使いました。
即死?そんなチキン技はいらねえぜ。というプレイスタイルを想定しないのはどうなんでしょう。
-さいはてHOSPITAL公開当初はどんな心境でしたか ?
人気が出たらいいなーと思いつつ出ないだろうなーとも思っていました。
あと誰かがMPチャージ形式の戦闘をより進化させてくれないかなーとも。
結局自分でやることに決めましたが。
-公開して予想外だったことはなんですか ?
予想外にバグだらけだった事です。
公開から2-3月はデバッグばかりしていたはず。
あと行き先がわかんねえよ!ボケ!という声が結構多かったので
その反省を生かした四月馬鹿は……あ、あれー?
-今、さいはてHOSPITALの反省点を挙げるとしたらどこでしょうか。
特に挙げるとすれば、製作姿勢がJRPGの呪縛というか
既成概念というか枠組みにとらわれ過ぎだった事です。
「好きなもの作っていたらいわゆるJRPGと呼べるものになった」のでなく
「これはRPGだから〜しなければならない」という思い込みがあまりにも多い。
だから無駄が多いし、もしかすると本当にやりたかった事を自ら制限してしまったかもしれません。
「誰かに押し売りされた分類を取り払えば広い世界を実感できる」事を某作品で提示されていたにも
かかわらずこれをやっちゃったのは痛恨の極みでした。
と書くとまるで私がアンチJRPGのようですが、私が一番やりたいゲームは
「好きなもの作っていたらいわゆるJRPGと呼べるものになった」理想のJRPGです。
-さいはてHOSPITALの公開後、四月馬鹿達の宴の制作を始めるまで時間を置きましたか ?
それとも同時並行で開発していたのでしょうか。
すごく長い空白期間があり「次何作ろうかなー」と思っていたら1年以上経過していたのですが
「何作ろうかなー」と思いつつ戦闘システムが形になりつつあったので
このまま行けるのか?まあいいや行こう、みたいなノリで着手しました。
-四月馬鹿達の宴はさいはてHOSPITALと比べて、どんなゲームにしようと思っていましたか ?
戦闘で頭を使うほど楽チンかつ美しく勝てるようにしつつ
ゴリ押しもできるパランスを両立してやるぜ、という意図がありました。
お話は「エンデっぽいの」という方向性だけが漠然と決まっていて色々と迷走する事になるのですが
この初期衝動がなければいまだに「何作ろうかなー」と思いつつ
何もしてなかったかもしれないのでまあいいんじゃないでしょうか、とやや弁解気味。
ダメ人間のみんな!オラにちょっとずつ時間を分けてくれ!うおおおおおおお
滝本先生はさっさと小説を書いてください。
(
>>17さん)
ynさんがゲームを作ろうと思ったきっかけは何だったのでしょうか…。
ゲーム作りてえぜ、とは物心ついてからずっと考えていたのですが
直接のきっかけは昔ファミ通でRPGツクール2の記事を発見して
「え、作れるの?」と気付いたためです。
その次の休日にゲーム屋にツクールを買いに行きました。
(
>>17さん)
そして、さいはてHOSPITALと四月馬鹿達の宴に登場するキャラで、好きなキャラトップ3を決めるとしたら…
どの様になるのでしょうか?
■さいはて
・キリコ(本ゲームを象徴する性格とキャラ性能。彼女がいなければさいはては全然別物になっていたはず)
・はるるーと(ラスボスが魔法少女的な意味で変身するのはインパクトがあったんじゃないかと自画自賛)
・樋口(裏でこそこそ動いてる人を出したかった。わりとよく書けたキャラだと思う)
■四月馬鹿
・一緒にいるときのマナみとヒナオ(2枠分。マナみは無愛想なおじいちゃん子です)
・テツロー(2.5枚目。ほどほどにかっこ良くほどほどに間抜けな塩梅がいいと思います)
(
>>17さん)
あとお勧めの本とかあったら教えて貰いたいです。
何冊でも良いのでー
活字は前回挙げたので今回は漫画に関する趣味を、テーマを「創作」に絞って押し付けたいと思います。
- アオイホノオ(山賀博之の台詞がいちいち面白すぎる)
- ハチミツとクローバー(青春群像劇。森田のキャラがナイス)
- ネムルバカ(1巻でテーマを書き切りつつ娯楽として成り立っている。マジですごい)
- クロスロオド(星に服を着せるという発想は無かった)
(
>>18さん)
ゲームを作るときの工程みたいなのを教えて欲しいです!
世界観を決めてから作るのか、雰囲気を考えてから作るのか…とか、そんな感じです
無計画に作れるところから作ります。
だから出来上がったスクリプトが汚くなるのですが、
設計?上流工程?知らねえな。オレはやりたいようにやるぜ。
理想としては流用がきくグラフィックから手を付けたいです。
(
>>18さん)
独特の語り口調が多いのですがあれは何かに影響されているんでしょうか?
(キリコの名台詞「クールだね」は大好きです、頭から離れません)
私のテキストの原点はかまいたちの夜と卒業証書と滝本竜彦です。
彼女の台詞は「えっちいから」が一番うまく書けたと思いますがファル彦の直後の台詞の方が好きです。
(
>>19さん)
好きな食べ物システムがあったり、ラジオで世界の国の料理を紹介したりと
作中でかなり食べ物にこだわる描写がありましたが、
ynさん自身は何か食に関してのこだわりをお持ちですか?
なんでも腹に入れば一緒ですがラーメンと胡椒だけは完全に別物だと思っています。
あと最近ドライトマトでビーフシチューを作ったのですが感動的な美味さでした。
ねぎ(タマネギではない)と肉とドライトマトしかなかったのであんまり期待してなかったのですが
出来合いのルウがまるで別次元の味わいです。ドライトマトマジおすすめ。
ていうかドライトマト輸入店で買わないと高いんだよクソッタレー!
(
>>20さん)
フリゲ界隈で尊敬している方っていらっしゃいますか?
西瓜氏のテキストのセンスはパクりたいです。
趣味が部分的にかぶっているので対抗心もあるかもしれない。
あとgameoverの作者様が描く絵の滑らかかつ躍動的な線はやはりパクりたいです。
(
>>21さん)
ユーシャ君はシャハタプフの直系の子孫なんでしょうか
というかプフちゃんには嫁さんと子どもがいたのでしょうか?
ユーシャ君は親戚の子のつもりだったのですがその辺の設定は出す機会がありませんでした。
嫁と子供はいてもいいような気はしますが
いる事がイメージできないのでいないんじゃないでしょうか。
(
>>21さん)
マツリヤさんの死因ってなんだったんでしょう
マジで忘却王にやられたのが直接の死因になっちゃったんでしょうか
灰色の男達に病死とか事故死に見せかけた形で暗殺され亡くなったと思っています。
(
>>22さん)
ynさんの中での
燃えるシチュエーションと
萌えるシチュエーションについて
語ってください。
(シチュエーション以外でも構いませぬ。)
燃える:弱っちい奴が小細工で強キャラを負かす
後述の惑星のさみだれ3体目の泥人形戦が最高に燃えます。
萌える:目に見える愛情表現が無くとも誰かを慕っている事が分かる
同じく後述のでろでろのヒロイン留渦はこの点に最大の魅力があるのではないかと思います。
(
>>23さん)
歳を取るにつれてゲームや物語にのめりこめなくなり、
忘却王の、物語を否定する言葉に同意せざるを得なかった自分にとって
忘却王の言葉を否定するブランクの演出は忘れられないものとなりました。
子供のころ、物語の中に当然のように入り込んでいた自分を
思い出させてくれたynさん、本当にありがとうございました。
次回作も期待しております。お体に気をつけて頑張ってください。
好き勝手やりたいので期待されるとなんとなく戸惑いを隠せないのですが
それでも期待されるのはやはり嬉しい事です。
次は全力で肩の力を抜きつつ好き勝手やりたいと思います。
(
>>24さん)
忘却王立劇団員のプロフィールについてもっと知りたいです!
(特にオガミ、ヨミヤ、荒天の人、巫女、平行霊が気になります。)
一応劇団なので興行もする設定でオガミは道化役、ヨミヤは劇団の金銭管理、
GGSJDはリアル雷で演出、巫女は受ける内容の予知、猫はごろごろしてるだけです。
過去については作中で出した以上の設定は考えてないのでごめんなさい適当に予想してください。
(
>>25さん)
作中で重要な意味を持つWCですが、これは一体何の略なのでしょうか。
マニュアルでも本編でも語られていないのでとても気になります。
本編中で説明した気になって説明していませんでしたがWitchCraftです。
(
>>26さん)
さいはてホスピタルの会話システムが面白かったんですが、
次作では搭載予定はありますか?
さいはてとは違った形で常に会話できるような感じの構想があります。
言及したいのですがやっぱりめんどくせーからやめた時に備えて黙っておきます。
(
>>27さん)
四月馬鹿達の宴でタイトルにもなっている「四月馬鹿」という言葉を
作中でユーシャ君や配管工兄弟が言っていましたが、キャラクターによって
その言葉の意味は違ったりするのでしょうか?
特に違わないというか本人は特別な意味を含ませてはいないと思います。
(
>>28さん)
ynさんがこれまで出会った、特に印象の強いシーンはなんですか?
■漫画
・うしおととら
名シーン多数。当たれば一撃必殺の獣の槍を生身(一応)の主人公が振るう戦闘の緊張感
・それでも町は廻っている
主人公の台詞「クリティカルフィット!」
・ダイの大冒険
名シーン多数。ニセ勇者一行の魔法使いにポップが諭される
・でろでろ
「チ○○見せろ」(サブヒロインの台詞。エッチな漫画ではない)
・ハチミツとクローバー
お父さんの似顔絵パン☆
・月姫(原作は未プレイ)と悪霊ドリル
同時購入したため「〜が見えなくなる眼鏡/眼帯」設定の奇妙なシンクロ
・惑星のさみだれ
主人公がビスケットハンマーを認識する所
■アニメ
・FLCL
街に向かって落下する衛星爆弾をギターで打ち返すシーン
・クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険
ひろしとみさえが偽物と入れ替わっている所
・魔法陣グルグル
ノコギリ山の戦闘。部分的に妙に作画に気合入っている
■ゲーム
・アインハンダー
シュヴァルツガイスト出現時
・大神
ヤマタノオロチ戦
・洞窟物語
カーリーのボンベ入手時
■映画
・ホーム・アローン
ギャング映画の音声でピザ屋がビビる所
・グーニーズ
置物の石像のチンコが取れちゃう所
(
>>28さん)
あとこれは無粋かもしれませんが、イメツムとフエムの由来を教えていただけないでしょうか。
仏教用語で無の概念です。
已滅無(いめつむ) :過去にあったが滅したものは、すでに無いということ。
不会無(ふえむ) :今この場所に無いということ。
(
Wikipediaより抜粋)
(
>>29さん)
マナみちゃんの各種属性魔法は彼女の専用技みたいですが、
実はラスボス後のポエマーさんとの会話で披露したような
マナみちゃんアレンジによる技名だったりするのでしょうか?
マナみとシルクちゃんは以下の法則で技名をアレンジしています。
文明:武器関連
精霊:創作物関連
信仰:仏教関連
(
>>30さん)
今後の作品作りにおいて、こうしたい!とか、こういうテーマを扱いたい!とかはありますか?
適当にだらだらやっていきたいです。
ヒマリさんはすごいなあ
ヒマリさんは素手でゴキブリに殴りかかっている
ぼくにはとてもできない
レーラリラさんはすごいなあ
開き直ってチンポ野郎とか言っている
ぼくにはとてもできない
ていうか大神モドキだなーと思ってたけどラストの特殊演出まももとも丸かぶりですねてつさんごめんなさい。
あとチ○○とか石像のチンコとかチンポ野郎とか連呼しすぎでダブルごめんなさい。
-> お話は「エンデっぽいの」という方向性だけが漠然と決まっていて色々と迷走する事になるのですが
の「色々と迷走」の中身を、書ける範囲で教えて下さい。
イストワールへの意識がそうさせたんですか ?
-今、四月馬鹿達の宴で反省点を挙げるとしたらどこでしょうか。
同時回答します
- 戦闘演出をもっとベッタベタにやりたかった。
- 主人公サイドの視点が現状要らない気がする。描写不足、昇華不足。
モモ既読の人は「ああはいはい、モモね」と共感してくれると思うのですが
共感と面白さは全然別の要素だと思います。
- 視点が中途半端にメタな感じになってしまったためか、
話を構造的に見せるには雑然としすぎで、細部を見せるには遠すぎる。
- 微妙に目指したものとは違っていた。この主題ならもっと面白く出来たはず。
- 戦闘アニメをもっと頑張れ。ハルバードと走馬灯駆はいい出来。
愛着はあるのですが反面、不満も多いです。
イストワールとネタがかぶらないようにと思っていたら変に奇を衒った感じになってしまったのも反省点。
「運命」属性という単語の選択にぐおおああああやられたー!ちくしょーと思っていました。
-その割には、さいはてHOSPITALとさほど変わらない期間で、さいはてHOSPITAL以上のボリュームの作品が
仕上がったのですが、コツをつかんだ部分はありましたか ?
コツがあるなら私が知りたいくらいですが
公開するつもりで作って実際公開すると勉強になるのは確かです。
「これは自分がやりたいから作ろう、これは作るのもプレイするのも面倒だからやめよう、
これは面倒くさいがプレイヤーには必要かもしれない、どうしよう?」
なんだか見覚えがあるのでおそらく誰かの受け売りですが
↑のようなバランス感覚は若干ついていたらいいなあ。
-テツローかっこいいですよね ! シット !
ところで四月馬鹿達の宴では、一番初期にできたキャラは誰ですか ?
墓守姫です。
「ミイラ女のヒロイン!これは新しい!」ような気がしたのですが
わりと鮮度が保たれていてそんな斬新でもありませんでした。
戦闘メンバー入りする予定だったが無かったことになるわ未だに名前が決まっていないわで不憫な人。
-四月馬鹿では戦闘にはとりわけこだわって制作を進めたようですが、
一番いい出来だと自信のある戦闘はどこですか ?
夜明野マリコ1戦目が一番良い出来でジュモルテス戦がその次によくできたと思います
マリコ:
本体は貧弱だが攻防一体の壁のサポートがいやらしい。
テツローの活用方法にここで気づくと以降の難易度が全然違うはず。
ジュモルテス:
「食らわないのが上策で防御とHP残量で凌ぐのが下策」を極端にした
本作の変態的戦闘を象徴するボス戦。
-テストプレイ期間で印象に残った出来事を教えて下さい。
印象深いほどバグの山だった事です。まるで成長していない……
適当すぎるテストプレイ体制だった事を誰かに怒られやしないかと思っていたのですが
テストプレイヤーの皆様非常に忍耐強かったかあるいはパンクロッカーだから適当上等と思っていたのか
長々とお付き合い頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
-余裕があったらもっと膨らませたかったネタはありますか ?
今時間を巻き戻せるなら
シルクちゃん/主人公側で現実世界の冒険、
曖昧な都の面々で空想世界の冒険を平行して進めながら最終局面で合流する感じでやりつつ、
お菓子の国は丸々削って黄泉の王国とチキンヘッドのエピソードをもっと入れたいです。
-たきもとも「あなた」もしゃべらない主人公の割には自己主張が強いキャラですが、
今後はしゃべる主人公に挑戦するつもりはありますか ?
オーケー主人公だけベラベラしゃべるキャラであとは全員無口とかどうでしょう。
言葉泥棒が暗躍している設定で。
……あれあれ?今度はラルフ・イーザウじゃねーか!
-もらって嬉しかったプレイヤーからの反応、どんなものがありましたか ?
「自分もなんか作りたくなりました」的な反響が嬉しいです。
作ってください。それは多分私がやりたいゲームです。
あと戦闘で予想通りの死に方をしてくれた時
踊れ踊れ私の掌の上でウハハハハとか思っている事は秘密。
(
>>32さん)
想像だけが友達だったシルクちゃんが使う「さらば夢想の日々」……何故だかとても悲哀を感じます。
そのせいでしょうか、私の中ではこのフレーズがとても印象に残りました。
ynさんもこのように本やゲームの中で印象に残ったフレーズやセリフはありますか?
あったらぜひ教えて下さい。
僕の涙を乾かせるのはみんなの好きなくだらない歌じゃない by Kim deal@the pillows
(この曲の歌詞は平坦な印象だが上記部分だけ異様に尖っている。
これが言いたいがために1曲書いたのではと思えるほど)
(
>>33さん)
ynさんが作品を創る上で、何か作家として「核」になるようなものはありますか?
作家を名乗るなんて畏れ多くてぼくにはとてもできない。
うおーっ何か作るぜーという衝動的な気持ちというか何かそんな感じのが根っこにあると思います。
(
>>34さん)
1つ目は、ラスボスを倒したのち灰色の男達が元に戻りましたが、
これはシルクちゃんが魔法の力で元に戻したんでしょうか?
それとも、忘却王が呪いを解いた結果元に戻ったのでしょうか?
忘却王の敗北によるものとするのが一番しっくり来ると思います。
(
>>34さん)
2つ目は、シルクちゃんは灰色の男達に対して「復讐」すると言っていましたが、
具体的にどのようなことをするつもりだったのでしょうか?
また、主人公がそれに協力した場合、主人公はどうなっていたのでしょうか?
空想塔で街を物理破壊する気ですが、物量差で勝ち目なしです。
主人公シルクちゃん両名はお縄につくか最悪死亡すると思います。
(
>>35さん)
楽しみすぎて息がつまりそうなのでドロシーの屋根裏王国の予告をでっちあげてください。
吸引力の落ちない掃除機を抱えてお家を飛び出したどろしーは人形の女の子。
彼女の住む町はいつも事件の真っ只中。今日も
>>35さんが息をつまらせそうとの通報を受けて、
彼女は走ります。
たぶんモチかなんかでしょう。
「そこのきれい好きの君ーオレとキッチンお掃除しない」
と彼女を呼び止める声。振り返るとそこには町一番の遊び人の女たらしで有名なタラシマンさんが、
キッチンペーパーと中性洗剤を手に気取ったポーズをしていました。
「みなよ!この洗剤。この泡立ち」
冗談ではありません。1分で油汚れをすっきり落とせるアルカリ洗剤ならともかく、
彼が持っているのは有毒ガス発生の心配はないがしつこい汚れには今一つ効果の薄い中性洗剤。
そんなもので長々と キッチンを掃除している暇など無いのです。
踵を返して走り去るどろしーを見送りながらタラシマンさんは思いました。
「オレの誘いに迷いもしない女……面白い」
「なんだか急いでいたようだが関係ない、妨害してでも絶対にオトしてやる」
漂い始めた不穏な気配の中、果たしてどろしーは無事
>>35さんのモチを取り除けるのでしょうか。
(
>>36さん)
作中にさりげなくハピツリネタがありましたが
ynさんはハピツリ好きですか?
ちなみに私はナッティーが好きです。
ランピーのラリった笑い声(?)は定期的に聞きたくなります。
pixivでHTFで検索したら予想以上に人型だった事に動揺を隠し切れない。
(
>>37さん)
さいはてホスピタルの音楽室は、夜明けの口笛吹きのサウンドテスト部屋のオマージュでしょうか。
それともただの偶然か、昔からある手なのでしょうか。
特に似せるつもりではありませんでしたが深層意識下であークリシュナのアホ毛弄りながら
なんでも思い通りの世界にいきてーなーと考えていたため似たのだろうと思います。
個人的にギルモアさんに最後までついてきてほしかった。
(
>>37さん)
あと2作品の中で、友達にしたいキャラ、親友にしたいキャラ、付き合いたいキャラ、結婚したいキャラ、
隣人に欲しいキャラ、愛の逃避行をしたいキャラなどを教えてください!><
心理テストでしょうか。
どんな結果なのか気になってしまいます。
友達にしたい:
キリコ(この人との関係は距離感が重要だと思う)
親友にしたい:
ファル彦とさいはて町の愉快な子供達
(ライ麦畑のキャッチャー、僕はただそういうものになりたいんだ。byホールデン・コールフィールド)
付き合いたい:
イトマキ(心霊スポット巡りしよーぜー)
結婚したい:
テツロー(ご飯作ってくれ!)
隣人にほしい:
ハルナ(ご飯作ってあげる!)
愛の逃避行をしたい:
シルクちゃん(世界滅ぼそうぜー)
(
>>38さん)
ynさんはもしかして貧乳好きですか?
まあまあここはひとつ落ち着きましょう。
おっぱいの話はおっぱいだけを焦点にするのではなく
他のパーツとのバランスを視野に入れ、広く語られるべきだと思うのです。
という意味では私はおっぱいそのものに強いこだわりはないのですが、
絵に描く場合は控えめに描いた方が上手く見える(というか大きい胸を上手く描けない)ので
私の描く女の子は貧乳気味です。
したがって私は言うなれば消極的貧乳派です。
ふー危ない危ない、上手く誤魔化せたぜ。
(
>>38さん)
あと好きなタレントさん男女どちらでもいいので教えて欲しいです!
富野由悠季監督
監督の「お前程度の個性は、個性じゃないんだから、やめなさい」という言葉を
自戒を込めて引用させてもらいます。
(
>>39さん)
さいはて、四月馬鹿で名前、容姿などに元ネタがある、
または元となるイメージがあるキャラはどれくらいいますか?
あと、できれば元ネタのほうも教えて下さい。
思い付くのは
ハルナ:ヨルダ(ICO)かQコちゃん(QコちゃんTHE地球侵略少女)
狐次郎:シスの暗黒卿的な(スターウォーズ)
配管工兄弟:(当然マリオシリーズ)
エドゥアール:団 英彦(包丁人味平)
リストカッター桃子:桃子(筋肉少女帯)と時槻 雪乃(断章のグリム)
くらいです。
(
>>39さん)
そしてもう一つ質問ですが、企画や構想の段階と完成した時点で
設定や性格が大きく変わったキャラはいますか?
「南無阿弥ダンクシュート」のssのテツロー君が今の彼と結構違うので気になりました。
それほど今と変わりませんが最初は探偵局がなく、テツローがスラムの浮浪児みたいな感じでした。
(
>>40さん)
バックグラウンド絵の構図や配色の美しさに見とれたのですが
ウエダハジメさん以外で、画面作りや配色の勉強のために参考にされているもの、
及び、影響を受けているとお感じになるものはありますか?
恥ずかしながら我流なのですが、何も描かれていない空白の空間が
見る人にどういう印象を与えるか考えながら構図を考えます。
キャラの色は、かぶらないように・キャラ付けがわかりやすいように・できるだけシンプルに
つけるようにしています。
背景色は……なんでしょう。やはり聖剣2だと思います。
それと後述するロッキンホースバレリーナのイラストがテガミバチの浅田先生なのですが、
テガミバチの青の塗りはとても真似できないレベルでマジで美しいぜ!
(
>>40さん)
また、戦闘やイベント部分等の動画(?)部分がTVアニメ的かつ
独特のセンスに唸ったのですが、何かそういった動画制作上の
勉強等はされているのでしょうか?
もしビジュアル面で「これ!」というお好きなアニメ作品がありましたら
併せて教えていただければ嬉しいです。
既に挙げましたがビジュアルではFLCL4話がスゲー好きです。
中盤まではお話も絵の動きもおとなしく緩やかに進行して行くのですが、
Crazy Sunshineがバックに流れるあたりから一気に加速していき、
2番のサビが急に音量大で流れる+空が赤く染まるところが本当にすごい。
(
>>40さん)
音楽へのこだわりに並々ならぬものを感じたのですが、
音楽素材からイベントやバックグラウンド絵のアイデアを想起することはありますか?
一から想像することはあまりありませんが、
絵とか展開が曲と合わないと思ったら絵か展開の方を曲げるのはたまにやります。
そんなことばっかやってるから訳のわからん話になるのですね。
よい子は真似しないでね。
パンクな子は真似してね。
(
>>40さん)
イベントの骨子を決めてから音楽を探すスタイルと
先にDLしておいた音楽群から合いそうなものをイベントに当てはめていくスタイル、
どちらの傾向が強いですか?
後者です。
というかちょっと探すだけのつもりで探し始めたら
1日が終わっているなんて事がザラなので
構想が先でも結果的に後者になる感じです。
今までに挙げたものと後で挙げる予定のものを除くと
YOU YOU YOU(すかんち)
勇気があれば(カブキロックス)
胸がドキドキ(ザ・ハイロウズ)
晴れてハレルヤ(奥井亜紀)
それから(パーキッツ)
ALL I WANT(THE OFFSPRING)
Drunken Lullabies(Flogging Molly)
実写の映像とアニメの組み合わせを生かした恐竜惑星の設定に感動して
さらにエンディング曲に感動して天才テレビくんは毎日見ていました。
(
>>42さん)
商店街や曖昧な都、そしてラストバトルと
夕方に関する物が多いですが、やはり夕暮れが好きなんでしょうか?
夕方は学校から開放される時間なので好きにしていい時間という意味で好きで
魔物が現れるかもしれない逢魔時というファンタジー設定的な意味で二重に好きでした。
そして今でも引きずる感じで好き。
(
>>42さん)
あとラストバトルの彼女が服を着てないのはどうしてですか?
えっちな意味ですか?そうなんですか?
気になって半年寝ていません教えてください。
彼女「HはHでもHELLの方だがなぁぁぁーっ!」
ラスボスのデザインだといつもの服が浮くので脱いでもらいました。
リラックスできる空間だと脱いじゃう感じなので本人的にはむしろ非エロです。
家だと裸族なんじゃないでしょうか。
(
>>43さん)
四月馬鹿の宴では本編で実装されなかったイベントがあると聞いた事があるのですが、本当でしょうか?
もし本当ならば、どんなイベントが予定されていたかぜひ聞きたいです。
- テツローとクボタが鉄の国でストリートチルドレンの一員としてたむろしている
- 狐塚を治療しないと死ぬ
- 宇佐見を治療しないと死ぬ
- 主人公の国のエピソードがある予定だった
なんかいろいろあったのですがあまり覚えてないです。申し訳ない。
(
>>44さん)
主にさいはて、四月馬鹿両作品についていくつか質問です
・両作品合同で大乱闘ストマックブラジャーズを行ったら誰が上位キャラになりますか?
復帰が強そうなスピードキャラは安定して強いのと
ピー子はカウンターが投げ技にも有効かどうかで大幅に揺れそう。
あとはほぼ地形とキャラ同士の相性だと思います。
(
>>44さん)
・メインキャラクターたちの大体の身長と年齢ってどんなもんなんでしょうか。
(あと女性陣の夢の詰まり具合もよかったら)
■身長(だいたい)
高い
180cm アマシロ(すごく長生き)
170cm テツロー(17-22歳)
165cm イトマキ(25-28歳)・マツリヤ(70-75歳)
160cm ピー子(14-17歳)
155cm ハルナ(15-17歳)・墓守姫(やや長生き)
150cm キリコ(すごく長生き)
135cm ファル彦(9-12歳)・マナみ(16-19歳)
低い
■詰まり具合
詰まっている
天使(巨大)
イトマキ(でかい)
宇佐見(悩みが無いため発育がよい)
墓守姫(中間地点)
キリコ(走れば揺れる)
ハルナ(厚着で隠れる)
マナみ(真っ平ら)
詰まってない
ピー子が女の子の場合には宇佐見と墓守姫の間くらいに来ると思います。
(
>>44さん)
・変態度が高いキャラ(敵含め)を上位5名上げるとすると、どんなもんでしょうか?
- ミルキーウェイの情緒不安定な人
- おばけ
- 配管工弟
- 月の国で水飲んでる人
- やどかりベンジー
幽霊になって変態行為をはたらくおばけは変態的行為を
したくてしたくてしょうがない未練があったのでしょう。
(
>>44さん)
・「このスキルちょっと強すぎたな」というスキルはありますか?
転倒の呪いの性能がヤバイです。
託すは一見鬼性能っぽいですが結構使いどころが限定されていて
それほどでもない他はまあまあ順当な感じです。
(
>>44さん)
・さいはてと比べて四月馬鹿は変態な人々が増えてましたが、
これは物語の舞台を作った開拓者三人とマツリヤさんの違いということでしょうか?
さいはて町が子供が安全に遊べる遊戯場であるのに対し
四月馬鹿の舞台は遊戯場を兼ねてはいるものの
既に画一化されつつあったマツリヤさんの国(たぶん変態はいない)に対するアンチテーゼであり
より攻撃的な意図で変態が沢山いるようになったのでしょう。
(
>>44さん)
・四月馬鹿の世界の名前を教えて下さい。
滅亡後の地球です。
(
>>44さん)
・新作のアルパカマスクはどんな人物になる予定ですか?
現在薬局のマスコットとして外に立ってもらっています。
変わるかもしれませんが。
(
>>44さん)
あと、ynさんに質問ですが
・ご趣味はなんですか?
最近は近所の銭湯へ行くことです。
食事と入浴同時だと安くなる所なので便利。
あとフルーツ牛乳の味に目覚めました。
もうほんの少しだけ甘さ控えめでお願いしたいです。
(
>>44さん)
・好きな科学の分野を教えて下さい。
爆発したり溶けたりするのが好きなので化学です。
学生時代に炎色反応の授業を受けた時、化学の先生が
「オレん家が火事になったらお前ら見に来い。銅の窓枠が燃えてキレーな青緑色だぞー」と言っていて
これがマッドサイエンティストというものなのだな、とちょっと感動しました。
千と千尋の神隠しの舞台モデルになったと言われる台湾の九扮を訪れたいです。
架空の場所有りなら
帝国少年さんとかレトロな物が雑多に溢れている感じのが好きです。
(
>>44さん)
あと、海外旅行をされたことはありますか?
アメリカ(アラスカ方面)には行ったことがあります。
バスの外50mくらいに普通にグリズリーがいて失禁しそうになったり
夜でも空が明るかったり片言英語でも身振りでコミュニケーションできたり貴重な体験でした
ドリトス味濃いけどうめー
(
>>44さん)
・理想のヒーロー像、ヒロイン像はありますか?
でろでろの耳雄。
町の平和のために断食した後下剤を飲んだ上で妖怪に立ち向かったり
妹を救うインディアンポーカーに文字通り命を賭ける事を厭わない真の男。
あとターミネーター2のT-800が印象深いです。
(
>>45さん)
さいはてhospitalを製作するにあたってモロに影響をうけたものを教えて下さい。
今までに挙げたもの以外だとゼルダとクロノトリガーの戦闘をかなり意識して作っていました。
ノゾミ・カナエ・タマエ戦で特にその傾向が顕著です。
設置魔法を魔法で迎撃する(と有利になる)戦闘は
さいはてでやりたかった事の一つです。
ゆげ子と天使子のラジオ放送(見つけてなかったらごめんなさい)の一部分は
犬派の友人と猫派の私の会話そのままでした。
犬が飯のことしか考えてないって本当なんでしょうか。
犬と言い切るからには何か根拠がありそうなのですが。
「サボテンとバントライン」と「ザジ、あんまり殺しちゃダメだよ」が好きです。
あとこれは筋少というかオーケンですが、彼の小説は面白いです。
ロッキンホースバレリーナの徳さんがすごく好き。
(
>>48さん)
さいはてホスピタルの序盤では、スパロボのパロディや
殺人トイレでは、ハルナの画像が表示されたりしていましたが、
中盤以降にはそういった描写がないのは、
方向性を考えながら、試行錯誤しながら思うままに作っていたからでしょうか。
それとももっと、何か意図があったのでしょうか。
最初から最後まで実験と迷走で作られたものとお考え下さい。
今だとあの辺は削りたいです。
(
>>48さん)
ハルナちゃんかうぅわっいい!です
ハルナのキャラデザインのコンセプトは
「コタツに入って一緒にみかんを食べながら年を越したい娘」です。
ちゃんと不思議ちゃんでも癒し系でも無口キャラでもない台詞回しになっていればこれ幸い。
(
>>49さん)
結局キリコちゃんは何者だったんでしょうか
彼女の部屋にあったお古の魔女人形です。
年季が入っているのでキリコは全体的にくすんだ色です。
(
>>50さん)
で、質問なんですが、四月馬鹿でマルチエンドを導入したきっかけとか狙いがあれば教えて下さい。
(個人的には条件を満たしていないエンドの方が好きだったりします)
私もノーマルエンドの方が好きです。あれ?なんで入れたんでしょうか。
今同じように作ったら絶対その後の展開まで分岐させないです。
たぶん気まぐれ。
(
>>51さん)
開発ツールはこの先もずっとRPGツクール2000一筋なのでしょうか。
VXPやまだ見ぬ新作に浮気する予定とかはありますか?
VXとXPは持っているのですが使っていた端末が壊れ、
パンクロッカーが同じソフトに二度も金を出せるかよ!ファッキュー!
(シリアルNoの再発行が有料だった気がする)
という事情につき、現状もし別のツールを使うとすればウディタが最有力候補です。
-ynさん自身の、ノストラダムスが希望だった頃の思い出を話してもらえますか ?
できるだけとびっきりのヤツをお願いします。
マガジンミステリー調査班キバヤシのトンデモ理論を真に受けるほど純粋だった私にとって
ノストラは希望というか確定事項でした。
人類滅亡後の地球で生き延びる(自分が生き残っている前提)ために
テント(市販)を組み立てる練習をし、サバイバル技術を学び、
解き放たれた野生生物と戦うため射撃訓練(銃を持っている前提)をエアガンでやっていました。
ロビンソンクルーソーを読んでいなければ何をやっていいのかわからなくてただ困っていたと思います。
困ってれば良かったのに!!
-おっぱいそのものに強いこだわりはないんですね ? 本当ですね ?
ではynさんのフェティッシュってなんでしょうか。貧乳以外で。
本当ですよ。
本当ですとも。
今のところ私の持ち属性中最ツボはパッツンと三白眼の組み合わせだと思っています。
あと浴衣とか好きです。
-ynさんの心の風景と言われて、パッと思いついたものを書いてください。
ボクは夏の夕暮れ時です。カタバミの種を蹴飛ばしながら、ああこんな幸せな日々はもう二度と来ないのだろうなと一人涙した中学2年の夏でした。
変な時間に目が覚めて散歩したり、漫画喫茶で夜を明かした後の
深夜-早朝の完全に人のいない街の景色と空気が張り詰めるような寒さが印象深いです。
地球を支配している気分になってしまいます。
そんな時の自販機のコーンスープはうまいです。
-最近注目している人や作品はありますか ?
作風が能天気な感じで、かつポテンシャルというか勢いがありそうな人は
私がやりたいゲームを作ってくれるんじゃないかと密かに注目しています。
メガねこ氏とか黒兎ザブロゥ氏とか。
-次回作も楽しみにしています。
次回作に限らず、これからどんな作品を作ってみたいですか ?
プレイした人に「うおおおなんかやってやるぜー!」という衝動を喚起させられるようなものを作りたいです。
-このインタビューを読んでいるフリーゲーマーの皆さんに一言お願いします。
タダでゲームをやれるなんてまったくいい時代になったものですね。
フリゲ千年王国建国のための皆さんの奮起に期待しています。
私は適当にだらだらやるので。
-最後の質問です。
あなたにとってフリーゲームとは ?
「汝の欲することを成せ」
「勝手にしやがれ!」とも意訳できます。
赤松弥太郎様、見てくれた皆様どうもありがとうございました。
oumi様、感情反転のアイディアには脱帽です。
今回のインタビューでイロモノっぽくなってしまったかもしれないフリゲれびゅわーずを
その反転の力で救ってください!